関節痛の原因と治療 指、膝、肩の関節痛対策・薬について

五十肩、四十肩などの肩関節痛の原因や治療について説明しています

肩関節痛

肩の関節が痛い!腕が上がらない!肩関節痛に悩んでいる患者さんは実に多いのです。肩関節痛で最も患者数が多い病気が「五十肩」や「四十肩」です。「五十肩」は別名「肩関節周囲炎」とも呼ばれ、名前のとおり40代後半から50代にかけて発病する人が多いのが特徴です。五十肩は、肩関節の周囲が炎症を起こすことで発症します。炎症を起こした肩関節では、関節の一部が癒着するので関節がなめらかに動かなくなります。

通常の肩こりとは違い肩の張りやコリ以外に肩の痛みやしびれを伴い、腕の上げ下げの度に激痛が走ります。症状が悪化すると腕を少し動かしただけでも痛みを感じるようになるため、日常生活にも支障をきたすようになります。五十肩の原因ははっきりと解明されていないのですが、加齢による老化現象と考えられています。五十肩の初期症状は、肩の違和感や軽い痛みのため肩こりと勘違いしやすいのですが、徐々に痛みが強くなり腕を上げ下げしたり、後に回すことができなくなります。。さらに症状が悪化すると肩を動かさなくても痛みを感じるようになり、洋服を着たり、ズボンをはいたりすることが困難になります。

五十肩の治療

五十肩の治療には、運動療法、温熱療法、薬物療法が用いられます。炎症により患部が熱を帯びている状態では、熱をとるために冷シップや消炎鎮痛剤を使い、熱がとれてから血行をよくするための温シップやホットパック、超音波などの温熱療法を行います。痛みがとれてきたらストレッチなどの運動療法で肩の関節をほぐし、関節がなめらかに動くようにします。五十肩は、自然に治る人もいますが、間違った運動療法などを行うと逆に悪化させてしまうので、治療を行う場合は、医師の助言や指導を受けて下さい。

関節痛解消商品

Copyright 2008-2019 関節痛の原因と治療 指、膝、肩の関節痛対策・薬について All Rights Reserved.